【体験談】一人暮らし大学生の食費と節約方法まとめ

  • 2020年11月23日
  • 2021年7月10日
  • コラム
  • 544view
かみやん

皆さんこんにちは!Z大学のかみやんです!

Z大学では、「就活・留学・学生ビジネスなど」主に大学では学べないことを発信しています!

  • 一人暮らしの大学生の食費っていくらかかるの?
  • 外食、学食、自炊どれがお金かかるの?
  • 負担を少なく食費を節約したい!

大学生の一人暮らしの食費って調べる機会もないですし、どういう食費の使い方をしたらどの程度安く済むのかってあまりイメージつかないですよね?

かみやん

僕自身も、一人暮らしをするまでは食費について考えた事もありませんでした。

今では、自分に合った方法で負担なく食費を節約しています!

そこで本記事では、、、

  • 大学生一人暮らしの1ヶ月の食費平均
  • 【実例】大学生一人暮らしの1ヶ月の食費
  • 【経験談】大学生一人暮らしの食費節約術5選

これらを実例や経験談を元に解説していくので、一人暮らしをする大学生で食費の使い方や節約方法について調べたい方はぜひ参考にしてください!

 

この記事を監修した人

かみやん

地方で一人暮らしを継続中。

大学生活中に、二つの物件で一人暮らしを経験

 

  • Amazon Prime Student:今なら6ヶ月無料で使える学生向けの格安サービス!映画・音楽・読書・お急ぎ便が月額たったの250円
  • 楽天カード:年会費永年無料!学生でも作れるおすすめクレジットカード。今なら楽天カード新規入会&利用で5000ポイントプレゼント!
  • U-NEXT:200,000本以上の映画が⾒放題で断トツのNo.1!最新レンタル作品も充実。まずは31日間無料トライアル!

大学生一人暮らしの1ヶ月の食費平均

そもそも、大学生の食費の平均はいくらでしょうか?

全国大学生活協同組合連合会のアンケート調査によると、下宿で一人暮らしをしている大学生の1ヶ月あたりの食費は平均で26230円だそうです。

この金額は、社会人を含めた一人暮らしの平均よりも、約2万円安い金額です。

ここから、大学生だからこそできる一人暮らしの食費の節約方法があることが考えられます。

かみやん

食費以外にも費用の平均を知ることで、自分がどこを節約すべきなのか、どれくらい節約できるのか明確になりますね!

【実例】大学生一人暮らしの1ヶ月の食費

平均は分かったと思いますが、実際にどういう使い方で、どの程度食費がかかるのかイメージが付きにくいと思います。

ここでは、実際にアンケート調査を行い、食事方法の異なる3人について、食事方法と食費についてまとめてみました。

愛知県在住のA君:食費25000円

A君の1ヶ月の食費は25000円で使い道は学食50%自炊45%外食5%だそうです。

学食と自炊を上手く使うことで、平均よりも費用を抑えられていますね!

安く済ませるコツは、学校の100円朝食を食べることだそうです!

かみやん

100円の朝食があるなんて羨ましいですね!

学校によって食費を安く済ませるためのサービスがあるかもしれないので、調べてうまく活用していきましょう!

山形県在住B君:食費30000円

B君の1ヶ月の食費は30000円で使い道は自炊30%外食20%コンビニ50%だそうです。

コンビニが50%を占めているのが特長ですね!

また、外食とコンビニで70%を占めているので、もっと高くなっても不思議ではないのです。

自炊の費用を最小限に抑えることで、30000円程度に抑えられているそうです。

安く済ませるコツは、スーパーの値引き品(野菜、肉、魚)を買って調理する事だそうです!

かみやん

大学が忙しい一人暮らしの学生は、毎日自炊は大変になってしまうケースが多いと思います。

コンビニを利用しつつも、時々する自炊を工夫することで負担なく食費を抑えられます!

北海道在住C君:食費15000円

B君の1ヶ月の食費は15000円で使い道は自炊85%外食15%だそうです。

自炊を主軸にすることで、ここまで費用を抑えられるんですね!

食費を抑えるコツは、業務用スーパーを利用する事と、安くなっている商品しか買わない事だそうです!

かみやん

自炊をするだけでも食費節約になるのですが、自炊をする中でも節約する方法は沢山あるんですね!

近くのスーパーの安くなっている時間帯や日にちを把握することで、自炊も安く抑えられますね!

【経験談】大学生一人暮らしの食費節約術5選

大学生の方であれば、できるだけ食費を節約して、好きな服を買ったり、友達と遊んだりしたいですよね。

そこで、大学生で一人暮らしをしている人向けに、食費の節約術を5つご紹介します!

 
  • 自炊をする
  • 学食を上手く利用する
  • まかない付きのアルバイトをする
  • 1日2食にする
  • 家計簿を付ける

これらの5つの食費節約方法について詳しく解説します。

1.自炊をする

食費を節約するにはやっぱり自炊をするのがおすすめです!

先程のアンケート結果でも、自炊をする割合と食費の安さは、ある程度比例関係にありました。

一般的に一人暮らしをする学生が1ヶ月自炊をした場合の食費は20000円程度と言われています。

それに比べて、昼食と夕食を全て外食にしてしまうと、一食700円だと考えると1ヶ月で42000円となります。

つまり、外食から自炊主体の生活に変えることで20000円お得になるケースもあるのです。

かみやん

安価なチェーン店やカップ麺などを主食にすることで自炊しなくても抑えられますが、健康的に2万円もお得になる方法は、やはり自炊しかないですね!

2.学食を上手く利用する

学食を最大限活用できるのは、やはり大学生の特権ですよね!

学食は、建物などの設備の費用が大学からの援助や無償提供されています。

そのため、一般的な価格よりも比較的安価に食事をすることができます。

また、学食は健康的な食事をすることが出来るため、自炊が苦手なが学生は上手く活用する事をおすすめです!

かみやん

僕も、自炊が得意でないため学食を多く活用しますが、メニューも豊富で節約したい時は300円以内でカレーが食べれるのでとてもおすすめです!

3.まかない付きのアルバイトをする

まかない付きのアルバイトをすることで、お金を稼ぎながら食費を節約できます!

まかない付きのアルバイトは、アルバイトの休憩中などにお店のものが食べれるケースが多いです。

つまり、出勤日数が多くなるほど、お金を多く稼ぐことが出来て、食費を抑えることができます。

かみやん

僕も、アルバイトで食費を節約していました!

余裕のある週は週5でアルバイトをしていた時もあるので、一週間当たり3000円くらいお得でした!

4.1日2食にする

日本では1日3食が一般的とされていますが、1日2食を推奨する書籍も多く存在します。

1日2食にする事は、食費の節約以外にも頭が冴えるメリットがあるみたいです!

1日に食べる食事を減らすことで空腹の時間を増やすことができます。

空腹の時間は、胃腸の休息時間となり、頭がスッキリすると言われています。

1日3食以上食べていた学生は、1日2食にすることで食費を減らしつつ、頭がさえた状態で、大学生活を送ることができるかもしれません。

ですが、適正な食事回数は生活スタイルや食事の種類で大きく差あるとおもうので、最大限に健康に気を使いながら変えていきましょう。

かみやん

僕も1日2食ですが、食費が抑えられるのに加え、食後の眠気も無くなったので作業が捗り、とてもおすすめです!

5.家計簿を付ける

家計簿をつける事は、食費を節約する上でとても重要です。

食費にいくら使っているか把握して初めて、いくら節約できるか把握することが出来ます。

ですが、家計簿を付けるのは難易度が高いと思います。

そこで、家計簿アプリを使う方法はとてもおすすめです。

家計簿アプリは、クレジットカードと連携することで、どの費用にいくら使ったか把握して自動で家計簿を付けてくれます。

負担なく家計簿を付けることで、食費をコントロールして行きましょう!

かみやん

僕は、家計簿Zaimという家計簿アプリを使っています!

食費の多い・少ないなどの傾向も知らせてくれて、食費を抑えるにはとても便利です!

まとめ

本記事では、一人暮らしの大学生の食費の平均から実例や経験談をもとにした節約方法まで解説してみました!

いかがだったでしょうか?

自分に合った食費節約方法を実行してみてください!

 

<まとめ>

  • 一人暮らし大学生の1ヶ月の食事平均は26230円!
  • 自炊をする割合は食費の安さに大きく関係する!
  • 食費は負担なく抑えることができる!

▼合わせて読みたい!
【経験談】大学生の一人暮らし費用から節約する方法まで徹底解説!

かみやん

最後までご覧頂きありがとうございました!

YouTubeではさらに分かりやすい解説動画、Twitterでは更新情報を届けているので、チェックお願いします!

最新情報をチェックしよう!
>【学生必見】Amazon Prime Studentが超お得

【学生必見】Amazon Prime Studentが超お得

Amazon Prime Studentは今なら6ヶ月無料で使える、学生向けの格安サービス!様々なジャンルのサービスをひとまとめの料金で利用可能です。月額たった250円でプライム会員とほぼ同等の特典が使えるサービスとなっています。仮に月に1度でもAmazonを利用する学生であれば、その配送料(400円)だけで150円もお得になります!

CTR IMG