【無料】SEO・Webライティング講座【大学生限定】

【無料】SEO・Webライティング講座の概要
日時:10月7日|20:00〜22:00 (※途中参加、途中退場可能)
場所:Zoom
参加費:無料
参加条件:現役大学生のみ
<講義内容>
- 絶対に知っておきたいSEOとは?
- SEO対策の4つのポイント!
- キーワードの選定方法
- キーワードからユーザーのニーズの深掘り方
- SEOコンテンツの作り方!
- 絶対読まれる!リード文の書き方!
- 本文の書き方
- クリック率UP!タイトルの付け方
- 文章を読みやすくするポイント
- 未経験からWebライターになる手順
- 質問コーナー
講師紹介

【無料】Webライターになるまでサポート付き!
【未経験でもOK】
<【無料】Webライターになるまでのサポート内容>
- SEO・Webライティングの完全マニュアルプレゼント!
- 良質な記事が書ける!テンプレートプレゼント!
- 記事の構成・本文の添削サポート
- 週1回の質問セミナーの参加特典
- チャットサポート(Slack)
- 学生Webライターコミュニティへの招待
- 執筆を最速&高品質でこなす方法講座&ライターのリアル
- 週2回のマンツーマンメンタリング
- 案件獲得講座の参加特典
- Z大学のライター案件を優先的にご紹介
※最低4記事、Z大学のメディアに搭載する記事を執筆いただきます。
※緑の特典は10記事以上ご執筆いただいた方のみです。
※赤の特典は20記事以上ご執筆いただいた方のみです。
案件受注者排出!講座もご好評いただいてます!
【ライティング仕事受注!】
— ソウタ | Z大学 | MSQ (@sota_job23) September 28, 2020
クラウドワークス登録してから1週間も経ってないですが仕事を受注することができました!
全て【@Hiko_Pro】のおかげです!
ぜひ【@Z_college_ 】が行っているZゼミで受注方法やライティングの執筆方法など学べます!
▼Z大学のツイートをチェック!@Z_college_
@Z_college_ @Hiko_Pro
— かな | ワクワクする愛知の大学生 (@kana_a141) September 16, 2020
前回のイベント同様、内容が濃すぎる🔥
無料でいいんですか?とお聞きしたいぐらい
吸収できる内容の量と深さがすごい…
今後も参加していきたいな✨#Z大学#Webライティング
また、Z大学さん(@Z_college_ )のところで、
— マコト | 22卒 | web制作勉強中 (@mkt_pgm4273) October 24, 2020
記事を一つ書かせていただきました!!
前回より記事を書くスピードが上がって、
Webライティングが楽しくなってきました😊
まだまだ、修正点は多いですが…😅
頑張って書いたので、ぜひご覧ください!!#22卒 #ブログ https://t.co/kVuU0mv7lJ
\#Z大学 の【無料】webライティング講座/
— るんば🌻ローカルトラベラー (@runba98) September 16, 2020
(@Hiko_pro)さんがwebライティングについて解説してくれました~!学びが多かったので少しだけ共有…♪
・ブログサイト開設
・30記事執筆
・クラウドワークスで案件獲得
・サイトに自営業して説得力がある実績ゲット
これだけで結構有料級!
あっという間にフォロワー400人超えてて、今後が楽しみすぎるメディア「Z大学」。
— Haruto Saito|Z大学 (@ll12i) October 24, 2020
今回は、大学生におすすめのボランティアについて執筆しました。
ぜひご覧ください!
▶️【未経験OK】大学生におすすめのボランティア6選【経験談】 | Z大学( @Z_college_ )https://t.co/k2uof4ev70

Z大学でSEO・Webライティングを学ぶメリット

1.場所・時間にとらわれずに働ける
SEO・Webライティングのスキルがあれば、Webライター・ブロガーとして働くことができるようになります。
Webライターはパソコン1台あれば、お仕事ができるので、時間と場所に縛られずお仕事ができます。
1.場所・時間にとらわれずに働ける
SEO・Webライティングのスキルがあれば、Webライター・ブロガーとして働くことができるようになります。
Webライターはパソコン1台あれば、お仕事ができるので、時間と場所に縛られずお仕事ができます。


2.就職活動が有利になる
Webライティングを勉強すると、、、「言語化スキル」「論理的思考能力」「基本的なパソコンスキル」「文章力」が身につき、就職活動の際のエントリーシートや面接時にも役立ちます。
社会人になっても、メールの作成や資料作成に活かすことも可能です。

3.執筆した記事がZ大学のメディアに搭載される
Webライターとして活動するには、執筆した実績が不可欠です。
ご執筆頂いた、記事は運営で編集をおこない、Z大学のメディアにペンネーム付きで搭載させていただきます。
搭載された記事はご自由に実績として使用できます。
3.執筆した記事がZ大学のメディアに搭載される
Webライターとして活動するには、執筆した実績が不可欠です。
ご執筆頂いた、記事は運営で編集をおこない、Z大学のメディアにペンネーム付きで搭載させていただきます。
搭載された記事はご自由に実績として使用できます。


4.学生ライターと切磋琢磨できる
「ライターとして活動したい!」「就活を成功させたい!」「〇〇な夢がある!」など普段出会えない大学生との繋がりができます。
Webライターへの道のりは困難で、一人では挫折してしまいがちですが、仲間と共に乗り越えれます。
Webライターとして案件が受注できるまでの流れ
- Zゼミ「Webライター養成プログラム」のオリエンテーション(希望制)
- SEO・Webライティングの完全マニュアルプレゼント(プログラム参加者のみ)
- 良質な記事が書ける!テンプレートプレゼント(プログラム参加者のみ)
- 運営からキーワード(執筆内容)のお渡し
- 構成案の作成&添削
- 本文の作成&添削
- 執筆を最速&高品質でこなす方法講座&ライターのリアル
- 案件獲得講座の参加特典
- Z大学のライター案件を優先的にご紹介
- 週に1回マンツーマンメンタリング
【Q&A】よくあるご質問
Webライターの案件を受注するには、記事の執筆実績が不可欠です。
約20記事程度書けば、SEO・Webライティングのスキルが定着し、実績としても十分になります。
20記事執筆するには人にもよりますが、大体3ヶ月くらい必要です。
Z大学では、参加者様よりお金を一切いただかないので、リスクは0です。
強いてあげるとすると、参加者様が途中で挫折して、これまで書いてきた記事が無駄になることです。
はい、本当に無料です。
はい、大丈夫です!