【コスパ高っ!】塾講師のバイトを2年した大学生が本音で実態を語る!

まこさん

皆さんこんにちは!Z大学のまこさんです!

Z大学では、「就活・留学・学生ビジネスなど」主に大学では学べないことを発信しています!

  • 塾講師のバイトに興味があるけど実際どうなんだろう?
  • 塾講師のバイトって稼げるの?
  • 個別指導塾と集団塾の違いは?

このように、大学生の方で塾講師をやってみたいけど、「ちゃんと教えられるかが不安…」「私って塾講師のバイトに向いているのかな?」

と塾講師のバイトに不安を抱えている人もいるでしょう。

そこで本記事では、塾講師を2年以上経験した私自身の体験談も交えて、塾講師のバイトをするメリットや仕事内容をご紹介して行きます!

まこさん

僕は大学1年生の頃から今までずっと、個別指導塾で塾講師のバイトをしてきました!

本記事では、、、

  • 大学生が塾講師のバイトをするメリット・デメリット
  • 個別指導塾と集団塾の違い
  • 大学生が塾講師のバイトを探す3つの方法
  • 塾講師のバイトに関するQ&A

これらについて体験談を交えて解説していくので、これから塾講師のバイトをするか考えている大学生はぜひ最後までご覧ください!

 

この記事を監修した人

まこさん

現役大学生で、塾講師のアルバイトを2年以上続けている。

 

  • Amazon Prime Student:今なら6ヶ月無料で使える学生向けの格安サービス!映画・音楽・読書・お急ぎ便が月額たったの250円
  • 楽天カード:年会費永年無料!学生でも作れるおすすめクレジットカード。今なら楽天カード新規入会&利用で5000ポイントプレゼント!
  • U-NEXT:200,000本以上の映画が⾒放題で断トツのNo.1!最新レンタル作品も充実。まずは31日間無料トライアル!

大学生が塾講師のバイトをするメリット

そもそも、なぜ塾講師のバイトをした方がいいのでしょうか?

塾講師のアルバイトと聞くと、時給が高そうなイメージがありますが、金銭面以外にもさまざまなメリットがあるんです!

まこさん

僕自身も塾講師のアルバイトを経験したことによって、人としてスキルアップできました!

大学生が塾講師のバイトをした時のメリットは以下のとおりです。

 
  • 時給が比較的高い
  • 就職活動に有利になる
  • 同じ境遇の人が多いのでバイトが楽しい

これらのメリットを解説していきます!

メリット1.時給が比較的高い

まず大きなメリットとして、飲食店などの他のバイトより時給が比較的高いです。

塾講師のバイトは、生徒に勉強を教えられる基本的な知識、教える際の言葉遣いや対応などを求められるため、時給が高く設定されていることが多いです。

出典:マッハバイト

このように、基本的には時給は1,200円くらいが相場になります!

まこさん

僕は週に6時間ほど塾講師のバイトをして、月に3万円ほどもらってます!

また、コンビニの夜間バイトや、居酒屋のバイトの方がもらえると思われる方もいると思いますが、塾講師のバイトはエアコンのある快適な空間でほとんど動かないで稼ぐことができます!

なので、体力に自信のない方でもできます

高校時代に大学受験のために身に付けた知識を使って楽に稼いでみませんか?

【実体験】大学生におすすめの副業9選!【バイト脱出計画】」では、大学生がアルバイト以外でお金を稼ぐ方法について解説しているので、ぜひご覧ください!

メリット2.就職が有利になる

塾講師のバイトをすることで、就職に有利になります!

具体的には、塾講師のバイト経験をガクチカに書くことができます。

ガクチカとは、企業に出すES(エントリーシート)の中にある「あなたが学生時代に最も力を入れたこと」という項目のことです。

就活時期になった時に、書くことがなくて困る就活生は結構多くいます。

まこさん

私も運動系の部活やボランティア活動などを継続して続けてこなかったので、塾講師のバイトで身に付けた観察力コミュニケーション力を軸に書きました!

塾講師以外のバイトでもガクチカに書くことはできますが、塾講師のバイトをすると企業が採用選考時に行うSPIという思考力を測る試験でも有利になります

なので、他のバイトに比べて得られるものが多くコスパが良いです

後から就活で困る前に塾講師のバイトをしてみませんか?

メリット3.同じ境遇の人が多いのでバイトが楽しい

塾講師のバイトをしている人は、結構同じ境遇の人が多くて楽しいです!

教育学部の人やバイトが禁止だった進学校上がりの人が多い印象です。

教育学部の人が多いのは、塾で塾生に教える技術を将来、教師になった時に活かせるようにと考えているためです。

現在、私の働いている塾でもそういった目標を持っている教育学部の友人が何人か在籍しています!

また、入学したての頃だと大学の友人や周りの雰囲気に上手く馴染めないと思います。

そこで、同じバイト先に似た境遇の人がいると、とても話しやすいと思うのでそこから良い交友関係を気づいていくことができます!

塾講師のバイトをすることは、同じ志を持つ仲間に巡り会えるチャンスかもしれません!

大学生が塾講師のバイトをするデメリット

ここまで、大学生が塾講師のバイトをするメリットを挙げてきましたが、もちろんデメリットも少なからず存在します。

予めデメリットを知っておかないと、いざ塾講師のアルバイトを始めた時に、苦痛に感じてしまうので、ぜひ知っておきましょう!

まこさん

基本的には僕が実際に塾講師のバイトをして感じたことなので、人によってはデメリットと感じないかもしれません!

ここで僕が紹介する塾講師のバイトをするデメリットは以下の通りです。

 
  • シフトが固定される
  • 授業の準備がいる
  • 服装を決められる

では、これらのデメリットについて解説していきます。

デメリット1.シフトが固定される

塾講師のバイトは、ほとんどの場合シフトを固定されます

これは、塾の方で授業に対して毎週同じ時間と講師を設定しているからです。

また、基本的に塾は生徒の学校が終わってから始まるため、始まる時間は平日の夕方と時間も制限されています

まこさん

私も毎週火曜と金曜日は20時から、木曜日は19時からと時間と日付が固定されています。

しかし、このように時間に制限をかけられることによって、平日の授業終わりにそのまま友人に夜遅くまで遊びに付き合わせられたりすることがなくなります

まこさん

大学には、平気で徹夜で遊ぼうとしてくる人とか結構います!

僕も上手く誘いをかわす理由として使ってます^^

良くも悪くも決まった日時だけしか出勤しないので、習慣化するとそこまで苦ではありません!

シフトが固定されると急な用事や、時間の融通が効かないことがあります。

シフトが固定されるのが嫌な方は、マッハバイトなどのサイトから通常のシフトを日によって変えられるバイトを探してみてはいかがでしょうか?

デメリット2.授業の準備がいる

塾講師として、授業前には必ず準備が必要です

特に、高校生相手の授業を行う時は必須で、これは単純に、知識の補完が必要になってくるからです。

大学受験が終わった後、勉強をしなくなって高校時代に勉強したことを忘れてしまっている可能性が高いです。

まこさん

ちなみに、僕は大学に入ってから勉強を全くしていなかったので、最初に行った中学生の授業で苦戦していました…

もし、今の自分の知識に自信がなかったとしても、塾で配られるテキストを見たり、担当の塾生の学年を低めにしてもらえるように頼んだりすればなんとかなります!

特に、英語は大学の授業でもやると思うので復習として塾講師のバイトをするのはどうでしょうか?

デメリット3.服装を決められる

塾によっては、服装を決められることがあります

服装を決められる場合は、ほとんどがスーツです!

これは、塾講師のイメージとしての清潔感保護者からの信用を得るのためです。

また同じ理由で服装以外に、派手な髪色や髪型、ピアスなどが禁止の場合も多いと思います。

まこさん

僕のバイトしている塾では、男性はスーツ女性は派手すぎなければ私服でOKという感じです!

髪色や髪型は派手でなければOK、ピアスはなるべく付けないという感じです!

服装や髪型・髪色などを指定されるのは不自由だと感じるかもしれません!

ですが、就活や教育学部の方なら教育実習などの際に、同じような格好をしなければならなくなるので、その練習と思えばそこまで気にならないと思います!

僕は髪を染めたり、ピアスを開けたりすることに興味がなかったので服装以外はあまり苦には感じませんでした!

塾によって服装などの指定は変わってくるので、これから塾講師のバイトを始める方は、あまり気にするほどのデメリットではないかと思います!

個別指導塾と集団塾の違いとは?

ここまでで、塾講師バイトのメリットとデメリットを理解してもらえたと思います!

しかし塾講師のバイトと言っても、個別指導塾と集団塾で仕事内容や時給などが大きく違います。

主な個別指導塾と集団塾の違いは以下の通りです。

 
  • 授業の仕方が違う
  • 給料面で大きな差がある
  • 求められるスキルが違う

では、個別指導塾と集団塾を比べて、違いを解説していきます!

授業の仕方が違う

まず、根本的な個別指導塾と集団塾の1番の違いとしては、授業の仕方です

 

<個別指導塾の場合>

名前からも分かるように、基本的には講師と生徒が1対1のマンツーマンで授業を行います。

しかし、塾によっては最大講師1人に対して生徒が3人の3対1で授業を行うところもあります。

僕のバイトをしている個別指導塾では、3対1で行う授業が多い印象です。

また、授業内容としては、塾で配られるテキストを生徒に解かせて、分からないところを随時教えていくという形です。

なので、3対1の授業は大変そうと思われるかもしれませんが、意外と生徒の問題を解く時間を考えると丁度よく生徒にに対して時間を配分することが出来ます

 

<集団塾の場合>

こちらは個別指導塾とは逆で、講師1人に対して少なくとも10人程度の生徒を相手に授業を行います。

このように授業形態としては、学校の授業に似たものとなっています。

授業内容は個別指導塾と変わらないですが、生徒が多いため生徒1人1人の理解を深めながら授業を進めるのは個別指導塾と比べると難しいです。

給料面で大きな差がある

塾講師のバイトでも、個別指導塾と集団塾の講師では時給が違います

 

<個別指導塾の場合>

時給は、1500円前後が多い印象です。

個別指導塾は、担当する生徒の学年や人数で若干の変化もあります。

僕が担当している生徒は、中学生がほとんどで大体時給換算で1300円くらいになっています。

 

<集団塾の場合>

時給は、2000円〜3000円の間程多い印象です。

講師1人に対して教える生徒が多いため、個別指導塾と比べると時給が高めに設定されています。

求められるスキルが違う

個別指導塾と集団塾では、求められるスキルが違います

 

<個別指導塾の場合>

個別指導塾では、主にスケジュール管理能力コミュニケーション能力が必要になってきます。

スケジュール管理能力は、塾によっては担当になった生徒の要望に応じてスケジュールの変更があるためです。

また、コミュニケーション能力は、個別指導塾では生徒と対面で話すことが主な仕事となるため最低限必要なスキルとなってきます。

 

<集団塾の場合>

集団塾では、必須のスキルとしてプレゼン力が挙げられます。

これは、集団塾の場合は講師が生徒の前で解説をしながらカリキュラム通りに授業を進めていくため、生徒にしっかり内容を伝えられるプレゼン力が必須になってきます。

大学生が塾講師のバイトを探す3つの方法

ここまで読んでみて、「塾講師のバイトやってみたい!」と思った方もいると思います!

しかし、どうやって塾講師のバイトを探せばいいか分からなくて困りますよね

そこで、ここからは塾講師のバイトを探す3つの方法を紹介していきます!

以下が塾講師のバイトを探す3つの方法になります。

 
  • 塾講師の求人サイトを使う
  • 先輩・友人・知人から紹介してもらう
  • 通っていた塾で雇ってもらう

では、これらの方法を各々解説していきます。

塾講師の求人サイトを使う

まず、塾講師のバイトを探す時、1番最初に考えるのは求人サイトを使うことだと思います。

確かに、条件や場所などから絞り込むことができるためとても便利です!

まこさん

僕の大学の友人でも、求人サイトから塾講師のバイトを探していた人が沢山いました!

そこで、僕なりに見やすくて、多くの人に使われている求人サイトを3つ紹介させていただきます!

 

<おすすめ求人サイト1:マッハバイト

マッハバイトは、アルバイト、バイト採用者全員に最大1万円のマッハボーナスがもらえます!

とても見やすく、細かい条件も指定できます!

<おすすめ求人サイト2:塾講師station

このサイトは、塾講師のバイトのみを扱っており、その求人件数は業界一となっています。

バイトの求人件数は1番多くなっているので情報は期待できると思います!

<おすすめ求人サイト3:マイナビバイト

マイナビバイトと聞くと、「塾講師以外のバイトを探すのにも使うサイトでは?」と思う方もいるかもしれません。

しかし、マイナビバイトには塾講師専用ページが存在します

上記のURLからご覧になれるので、よければ確認してみて下さい!

先輩・友人・知人から紹介してもらう

塾講師のバイトを先輩・友人・知人から紹介してもらうことがあります。

これは、塾講師のバイトを誰かに紹介した人に対して紹介料金制度を設ける塾が多いためです。

塾講師のバイトは、ほとんどが大学生で出入りが激しいため、基本的に人員不足の場合が多いです。

そのため、紹介料金制度を設けて在籍している塾講師から、人員を補充できるようにしています

まこさん

僕も友人の紹介で塾講師のバイトを始めました!

ちなみに、最初は近所のスーパーの鮮魚コーナーで働こうとしていました…!

通っていた塾で雇ってもらう

1番抵抗力なく入れるのは、高校時代に通っていた塾で雇ってもらうことです。

馴染みのある塾で塾講師のバイトをするのは、少し恥ずかしいかもしれませんが、他の初めて入る塾で塾講師のバイトをするより、緊張はしないと思います!

しかし、これは地元の大学に入学したり、帰省時の短期バイトでしか出来ないので条件が揃わないと出来ないところがデメリットです。

塾講師のバイトに関するQ&A

ここまで、塾講師のバイトについて色々と解説させていただきました。

しかし、皆さんまだ疑問に思っていることがあると思います

そこで、ここでは僕なりに皆さんの塾講師のバイトに対する疑問を3つ洗い出してみたので、各々お答えしていきたいと思います

以下の疑問3つについて答えていきたいと思います。

 
  • Q1.塾講師のバイトってブラックバイトなんですか?
  • Q2.どんな人が向いてますか?
  • Q3.塾講師のバイトでどれくらい稼げますか?

では、解説も交えてお答えしていきます!

Q1.塾講師のバイトってブラックバイトなんですか?

A. 僕は違うと思います!

そもそも、ブラックバイトとは簡単に説明すると、学生なのに正社員並に働かされて学業に支障をきたすことです。

確かに、塾講師のバイトはデメリットのところで説明したように、大変なことが多いですが、シフトの調整も出来ますし、時間が延びた場合その分の給料もしっかり出ます

なので、イメージされているようなブラックバイトではないです

Q2.どんな人が向いてますか?

A. 面倒見がよく、責任感が強い人です

塾講師のバイトは、生徒の成績という今後の生徒の人生を左右することに携わります

なので、しっかり面倒を見て責任を持って仕事に望める人が向いていると思います。

ですが、あくまで向いている人のことなので、これからそういった力を身に付けたいと思っている人もチャレンジしてみるのはすごくいいと思います!

Q3.塾講師のバイトでどれくらい稼げますか?

A.  担当の生徒の学年や人数、シフトの量で変動します!

これは、本当に生徒や自分のシフト、塾の時給の具合で変わってきますので一定ではありません。

僕は、中学生1〜3年生を2〜3人、週3日6時間くらいで月平均3万円くらいです。

時給換算で、1250円くらいです。

まとめ

本記事では、塾講師のバイトのメリット・デメリットや個別指導塾と集団塾との違いなどについて解説をしてきました!

塾講師のバイトは、教える立場に立つことの重要さ、そのために準備することなどを知れるので、これから教師を目指している大学生にはとてもおすすめです!

また教師を目指していない大学生の方でも、これまで学生目線だった自分の視点を変える大きなきっかけになると思います!

この記事を読んで、塾講師のバイトを検討してみて下さい!

 

<まとめ>

  • 大学生が塾講師をするメリットはたくさんある
  • 大学生が塾講師をするデメリットも認識しておく
  • 個別指導塾と集団塾は全く違う

▼【合わせて読みたい!】編集部のおすすめ記事!

▶︎【意外と知らない??】塾講師バイトのメリット・デメリット5選!

▶︎【合格率UP!】塾講師バイトの面接突破攻略ガイド!

▶︎【現役塾講師が語る】塾講師のバイトをするのに学歴が関係ない理由3選!

まこさん

最後までご覧頂きありがとうございました!

YouTubeではさらに分かりやすい解説動画、Twitterでは更新情報を届けているので、チェックお願いします!

最新情報をチェックしよう!
>【学生必見】Amazon Prime Studentが超お得

【学生必見】Amazon Prime Studentが超お得

Amazon Prime Studentは今なら6ヶ月無料で使える、学生向けの格安サービス!様々なジャンルのサービスをひとまとめの料金で利用可能です。月額たった250円でプライム会員とほぼ同等の特典が使えるサービスとなっています。仮に月に1度でもAmazonを利用する学生であれば、その配送料(400円)だけで150円もお得になります!

CTR IMG