

今回はこういった疑問にお答えしていきます。
「オンライン英会話って実際話せるようになるのかな?」、「ネイティブキャンプって聞いたことはあるけど、実際どうなんだろう・・・。」と不安に感じている人も多いと思います。
そこで本記事では、ネイティブキャンプを実際に受けて英会話力が爆上がりした人の体験談を踏まえて、ネイティブキャンプを徹底解説していきます。
この記事の結論は以下の通りです。
- ネイティブキャンプのメリット・デメリット
- ネイティブキャンプを最大限活用する方法
- ネイティブキャンプの始め方

本記事の監修者
大学名:神戸大学
名前:薫
留学経験のある大学生、アルバイトで英語の個別講師をしている。
大学の交換留学制度を利用して、1年間チェコのカレル大学に交換留学をした経験がある。
ネイティブキャンプを使おうか、使わまいか悩んでいる方はぜひ最後までご覧ください!
- Amazon Prime Student:今なら6ヶ月無料で使える学生向けの格安サービス!映画・音楽・読書・お急ぎ便が月額たったの250円
- 楽天カード
:年会費永年無料!学生でも作れるおすすめクレジットカード。今なら楽天カード新規入会&利用で5000ポイントプレゼント!
U-NEXT:200,000本以上の映画が⾒放題で断トツのNo.1!最新レンタル作品も充実。まずは31日間無料トライアル!
ネイティブキャンプとは?
ネイティブキャンプとは、オンライン英会話サービスの名前です。
ネイティブキャンプでは、なんと24時間365日予約なしでオンラインで英会話レッスンを受けることができるんです。
本記事では、ネイティブキャンプの概要を以下のようにまとめました。
- 好きな時間に好きな分だけレッスンを受けられる
- とにかくコストパフォーマンスが高い
- 超効率的な学習メソッドを体験できる

超効率的な学習メソッドとは、カランメソッドのことで世界中で取り入れられている英語学習方法です。
ネイティブキャンプはレッスン受け放題ということが分かったと思います。他にも様々な特徴があり詳しく解説しているので、ぜひ読み進めていってください。
ネイティブキャンプの特徴5選
「ネイティブキャンプに興味はあるけど、どんなものか分からないから不安だな」と感じている人もいると思います。何でも概要が分からなければ不安ですよね。
そもそも、ネイティブキャンプの特徴を知らなければ他のサービスと比較検討することもできません。
そこで本記事では、ネイティブキャンプの特徴を以下のようにまとめました。
- 今すぐレッスン
- レッスン回数無制限で受講可能
- 世界中から集う豊富な講師陣
- カランメソッドを導入している
- ネイティブキャンプ専用のアプリで受講できる
では順に見ていきましょう!
1.「今すぐレッスン」
ネイティブキャンプの最大の特徴は、「思い立ったその時に!」オンラインで英会話レッスンを受けられることです。
他のオンライン英会話サービスでは、事前に予約してからレッスンを受けることが一般的ですが、ネイティブキャンプの「今すぐレッスン」では予約なしでレッスンを受けることができます。
つまり、急にできた隙間時間にも英会話の練習をすることができるのです。

「今すぐレッスン」を活用すれば、思い立った「今」レッスンを受けられるということが分かりましたね!
隙間時間の徹底活用や、モチベーションが上がったその時にレッスンを受けたい人は、ぜひネイティブキャンプを活用してみてください。
2.レッスン回数無制限で受講可能
ネイティブキャンプの第2の特徴は、レッスンの回数が無制限だということです。
他のオンライン英会話サービスでは、プランによって受けられるレッスンの回数が決まっている場合が多いですが、ネイティブキャンプは、一定の月額料金で「今すぐレッスン」を一日に何回でも、月に何回でも受けることができます。

ネイティブキャンプは、基本料金で回数無制限でレッスンを受けられるという非常にお得なオンライン英会話だということが分かっていただけたと思います。
一日に複数回レッスンを受けたい人は、ぜひネイティブキャンプを試してみてくださいね!
3.世界中から集う豊富な講師陣
ネイティブキャンプの第3の特徴は、世界中の講師のレッスンが受けられるということです。
講師の国籍で最も多いのはフィリピンですが、他にもセルビア人講師、英語圏の講師、日本人講師と講師の出身地は非常に幅広いです。
ネイティブキャンプの世界中から集う講師陣の特徴をまとめると以下のようになります。
- 一番多いのはフィリピン人講師
- アメリカ・イギリス・南アフリカ出身の英語ネイティブ講師も多数在籍
- セルビア・ナイジェリア・パキスタンなど世界中の講師に出会える
- 日本人講師も在籍しているので初めての人でも安心
ぜひ参考にしてください。

世界中の講師と英語で話せるので、様々なアクセントに触れ、英語の多様性への理解を深めることができます。
ネイティブキャンプでは非常に幅広い出身地の講師のレッスンを受けられるということが分かっていただけたと思います。様々な国出身の講師と英語でコミュニケーションを取りたいと思っている人はぜひネイティブキャンプを受講してみてください。
4.カランメソッドを導入している
ネイティブキャンプの第4の特徴は、カランメソッドを導入していることです。
カランメソッドとは、短期間に効率的に正しい英会話力を身につけるためのメソッドです。
カランメソッドの特徴をまとめると以下のようになります。
- 通常の4倍の早さで英語が習得できる
- リスニングが鍛えられる
- 英語脳が手に入る
- カランメソッドを受講するためには予約が必要
ぜひ参考にしてください。

英語脳とは、英語を母語を介さずに理解し素早く反応するために必要な脳の働きです。まさに全ての英語学習者が喉から手が出るくらい手に入れたいものですね!
ネイティブキャンプでは、通常より4倍も早く英語が話せるようになるカランメソッドを導入していることをお伝え出来たと思います。
人よりも早く、一刻も早く英語力を上げたい人は、ぜひネイティブキャンプでカランメソッドの効果を体感してみてくださいね!
5.ネイティブキャンプ専用アプリで受講できる
ネイティブキャンプは、独自のアプリをインストールするだけで、レッスンを受けることができます。また、レッスン回数やテキスト一覧なども全てアプリで管理することができます。
他のオンライン英会話サービスと違って、専用のアプリを立ち上げるだけで全て完結し、SkypeやZoomなど他のアプリのインストールは一切必要ありません。

ネイティブキャンプは独自のアプリのインストールだけで、レッスンから記録まで全て完結するということが分かったと思います。
利便性を追求する人はぜひネイティブキャンプを検討してみてください。
1つのアプリで英会話を完結させたい人はぜひネイティブキャンプを検討してみてください!
ネイティブキャンプのメリット7選
「ネイティブキャンプの大体のサービス概要は分かったけど、具体的にどんなメリットがあるのだろう?」と思っている人もいると思います。
ネイティブキャンプには他のオンライン英会話にはない、様々なメリットがあります。
本記事ではネイティブキャンプのメリットを以下のように7つにまとめました。
- 料金がとにかく安い
- 24時間受け放題
- 豊富なキャンペーン
- 無料トライアル期間が長い
- スマホからでも受講できる
- 豊富な教材から選べる
- 客観的に英語力を測ることができる
では順に見ていきましょう!
1.料金がとにかく安い
ネイティブキャンプは受講すればするほどお得になる料金体系を採っています。
ネイティブキャンプの料金体系は、プレミアムプランとファミリープランの2種類で非常に分かりやすいです。
ネイティブキャンプの料金体系をまとめると以下のようになります。
- プレミアプランは税込み月額6480円
- ファミリープランは税込み月額1980円
- どちらのプランも「今すぐレッスン」は回数無制限
- 1日2レッスン以上、月に30レッスン以上受講したい人は特にお得
- 予約レッスン・カランメソッドには追加のコインが必要
ぜひ参考にしてください。

ファミリープランとは、家族の代表者がプレミアムプランに加入し、他の家族は月額1980円で同じサービスを受けられるという画期的なプランです。プラン利用の人数制限はなく、同居していなくても第二親等以内ならファミリープランを利用できます!
他のオンライン英会話サービスと同じくらいなのに、ネイティブキャンプは「今すぐレッスン」の回数が無制限なので、非常にコスパがいいということを分かっていただけたと思います。
とにかくお得に英会話したいという人は、ぜひネイティブキャンプを検討してみてください!
2.24時間受け放題
ネイティブキャンプのレッスンは365日24時間受け放題です。
ネイティブキャンプはレッスンが受けられる時間は決まっておらず、完全に自由!世界中に講師がいるので、たとえ深夜であっても講師の誰かはスタンバイ体制を取っているので文字通りいつでもレッスンを受けることができます。
他の予約制のオンライン英会話サービスでは、講師が予定を空けているところしか受講することができませんが、ネイティブキャンプでは「今受けたいな~」と思ったときにレッスンを受けることができます。

ネイティブキャンプは24時間いつでもレッスンを受けることができるということを解説しました。自分がレッスン受けたいタイミング受講できるのは素晴らしいメリットですね!
3.豊富なキャンペーン
ネイティブキャンプは様々なキャンペーンを開催しています。
ネイティブキャンプでは、入会キャンペーンでコインがもらえたり、講師の予約無料キャンペーンで人気講師のレッスン予約が無料でできたりします!
他にも、友達を紹介したらそれぞれがコインをもらえたり、季節に応じたキャンペーンなどを随時行っています。

ネイティブキャンプではたくさんのキャンペーンを実施していることを分かっていただけたと思います。
ぜひキャンペーンを積極的に利用して、よりお得に英会話に挑戦しましょう。
4.無料トライアルが長い
ネイティブキャンプは他のオンライン英会話サービスに比べて非常に無料トライアルが長いです。
その期間なんと一週間!
しかも回数制限や時間制限は一切なく、トライアル中は納得できるまで何回でも無料でレッスンを受けることができます。

ネイティブキャンプは無料トライアル期間が長く、回数も無制限なので納得できるまで検討を重ねることができることがお伝えできたと思います。
ぜひ無料期間を最大限活用してくださいね!
5.スマホからでも受講できる
ネイティブキャンプは、アプリさえインストールすればスマホからでも気軽にレッスンを受けることができます。
もちろんパソコンからも受講できますが、ネイティブキャンプ専用のアプリがあるので、スマホからでもタブレットからでも、好きなデバイスでレッスンを受けることができます。

ネイティブキャンプはスマホからでも受講可能ということを分かっていただけたかと思います。
とにかく気軽にオンライン英会話をしたいという人にもネイティブキャンプはピッタリです!
6.豊富な教材から選べる
ネイティブキャンプは非常にテキストが豊富です。
文法を全て網羅したものから、旅行英会話、子供向けコンテンツ、さらにはTOEICや英検などの試験対策テキストまで存在します。
もちろん教材を使用しないフリートークもあります。
豊富なテキストから、自分に合ったものから学習を始められるということですね。

また、面接練習などにもネイティブキャンプを活用しました。
ネイティブキャンプは教材が幅広くあり、自分に合ったレベルから英語学習を始められるということが分かっていただけたと思います。
いきなり英会話が不安だという人も始めやすいですね!
7.客観的に英会話力を測ることができる
ネイティブキャンプはレッスンを受けるだではなく、客観的に英語力を測定することもできます。
ネイティブキャンプでは、マンスリースピーキングテストという人工知能AIを用いた、月一回のスピーキングテストを受けることができます。
これによりAIが自動で現在のレベルを測定してくれます。
定期的に測定することにより、英語学習へのモチベーションも維持されますね。

ネイティブキャンプにはAI英会話力測定の機能があることを解説してきました。
なかなかオンライン英会話の受講だけしていても、実際に英語力が上がったかをきちんと理解するのは難しいですが、客観的に把握したい人にオススメです!
ネイティブキャンプのデメリット4選
ここまでネイティブキャンプのメリットを解説してきましたが、デメリットも気になりますよね。
デメリットを知らずに入会してしまうと、「思っていたのと違う!」ということになりかねません。
本記事ではネイティブキャンプのデメリットを以下のように7つにまとめました。
- 人気講師は受けにくい
- 講師の質に多少のばらつきがある
- 予約には追加のコインが必要
- 「今すぐレッスン」では毎回自己紹介に時間を取られる
では順に見ていきましょう!
1.人気講師は受けにくい
英語のネイティブ講師や日本人講師、国籍問わず指導力の高い講師などは、「今すぐレッスン」はもちろん、予約も取りにくくなっています。
まれに人気講師のスタンバイ体制が表示されても、一瞬でレッスンが埋まってしまいます。
予約を取るのも大変難しいです。

人気講師のレッスンは非常に受講しにくいということが分かっていただけたと思います。
ただ、人気講師ではないから実力がないということは一切なく、講師は一定の英語力を持っている人しか採用されていないので、ぜひ色んな講師のレッスンを受けてみてくださいね。
2.講師の質に多少のばらつきがある
ネイティブキャンプでは、どの講師も採用の試験をクリアしているとはいえ、講師の質には多少のばらつきはあります。
ネイティブキャンプの講師は、英語力、教え方にある程度ばらつきはあります。
また、英語力は高くても、こどもが苦手な講師、テンションが低めの講師、日本的ホスピタリティに欠ける講師はいます。

たくさん講師が在籍しているからこそ、講師も色んな人がいます。気になる人は、講師のレビューを見てみて下さいね!
3.予約には追加のコインが必要
ネイティブキャンプで予約を取るときは、基本の料金に加えてコインを購入する必要があります。
人気講師の予約、カランメソッドを受講にはコインが必要です。
予約に必要なコインは講師の経験や能力によって変わりますが、通常フィリピン人講師が100コイン(200円相当)、英語ネイティブ講師の予約に1000コイン(2000円相当)が必要です。

予約レッスンには基本料金に加えてコインが必要ということが分かったと思います。
特にカランを受けたい人は気を付けてくださいね!
4.今すぐレッスンでは毎回自己紹介で時間が取られる
「今すぐレッスン」では自己紹介から始まることが多く、「貴重なレッスン時間が削られる・・・。」と感じる人もいます。
ネイティブキャンプでは通常、初めての講師の場合は、自己紹介からレッスンが始まります。
「今すぐレッスン」の場合、その時スタンバイできている講師とレッスンをするため、初めての講師が多くなり、それに伴い自己紹介も多くなるということです。
レッスンをスムーズに行うため必要とはいえ、毎回自己紹介するのは面倒だと感じてしまったりするんですよね。

人によっては、「毎回自己紹介で時間が取られるのが嫌」という場合もありますが、そのような場合はぜひ同じ講師を狙ってみて下さいね!
ネイティブキャンプを受けるべき人・受けるべきでない人の特徴紹介
ここまでネイティブキャンプのメリット・デメリットを徹底解説してきましたが、自分がネイティブキャンプに向いているか、メリットを最大限活用できるか不安な人もいると思います。
自分に合っていないと、英語力が上がらない、十分に活用できないなどの状況に陥ることもあります。
本記事では、ネイティブキャンプを受講すべき人の特徴を以下のようにまとめました。
- とにかく数をこなしたい人
- 隙間時間を徹底活用したい人
- 一日2レッスン以上受けたい人
- 英会話を始めたての人
- カランで爆速で英語を話せるようになりたい人
では順に見ていきましょう!
ネイティブキャンプを受けるべき人の特徴
ネイティブキャンプを受けるべき人の特徴は、ズバリ「コストパフォーマンスを重視する人」です。
カランメソッド受講には予約コインが必要ですが、カラン対応でコイン半額の講師もいるので、他のオンライン英会話サービスよりもコスパよくカランを受講することができます。
本記事では、ネイティブキャンプを受講すべき人の特徴を以下のようにまとめました。
- とにかく数をこなしたい人
- 隙間時間を徹底活用したい人
- 1日2レッスン以上受けたい人
- 英会話を始めたての人
- カランで爆速で英語を話せるようになりたい人

私は一時期、毎日16レッスン受講し、一回当たりのレッスン料をできるだけ安くしていました。
ネイティブキャンプには英会話初心者にも安心して取り組めるように、日本人カウンセラーによる無料カウンセリングも実施しており、どのテキストから始めればいいかなどアドバイスをもらえます。
ネイティブキャンプをおすすめできない人の特徴
逆にネイティブキャンプをおすすめできない人の特徴は、ネイティブキャンプのメリットを生かしきれない人です。
つまり、レッスンの数をたくさんこなす必要がないと感じている人です。
ネイティブキャンプをおすすめできない人の特徴をまとめると以下のようになります。
- ネイティブの講師にこだわる人
- 毎日決まった時間にレッスンをしたい人
- 英会話上級者の人
ぜひ参考にしてください。

私は特にレッスンの時間や講師にこだわりは無かったので、不満は無かったですね。
また、英語ネイティブ講師の受講には予約が必要な場合が多いため、より英語ネイティブに近づくためにオンライン英会話をしたい人にとっては、コスパは悪くなります。
英会話初心者がネイティブキャンプを最大限活用する方法4選
ここまで様々なネイティブキャンプの側面を解説してきましたが、英会話初心者がネイティブキャンプを最大限活用するにはどんな方法があるのでしょうか。
受講しようか迷っているうちに理想の英語力が手に入るチャンスはどんどん先に行ってしまいます。初心者でもネイティブキャンプを活用してそのチャンスをがっちりつかみましょう!
本記事では、英会話初心者がネイティブキャンプを最大限活用する方法を以下のようにまとめました。
- カウンセリングを活用する
- 講師におすすめの勉強法を尋ねる
- お気に入りの講師を見つける
- 復習もしっかりする
では順に見ていきましょう!
1.カウンセリングを活用する
初めて英会話に挑戦する人、ネイティブキャンプを始めたての人はぜひ、無料カウンセリングを受けてから本格的にネイティブキャンプを受講しましょう。
日本人カウンセラーが、自分に合った教材の紹介、カランについての説明、学習方法についての相談、オススメ講師の紹介などを無料でしてくれます。
カウンセリングを受けてからレッスンを受けることにより、無駄なく効率的に英語を習得できます。

私は無料カウンセリングは月に一回無料で受けられるので、マンスリースピーキングテストと一緒に定期的に受けていました。
ネイティブキャンプには、英会話を始めたての人でも安心して始められる仕組みがあることが分かったと思います。ぜひまず初めにネイティブキャンプの無料カウンセリングを予約してみてください。
2.講師におすすめの勉強法を尋ねる
講師におすすめの勉強法を尋ねることも英会話初心者がネイティブキャンプを活用する方法の1つです。
特に非英語圏出身の講師は、少なからず英語習得の大変さを分かっており、自分の勉強法を持っています。
なので、まだあまり英語の勉強法が分からない人にとっては、この質問をすることでたくさんのヒントをもらうことができます。

私はたとえ、その講師の勉強法が自分の方法に合ってなかったとしても、様々な可能性に目を向けるために聞いていました。
英会話初心者の人は、ぜひ講師におすすめの勉強法を尋ねてみましょう!
3.お気に入りの講師を見つける
英会話初心者の人は積極的にお気に入りの講師を見つけましょう。
お気に入りの講師を見つけて継続的に受講することで、講師もみなさんの英語力の把握ができ、より適切な指導ができ、英語力向上が期待できます。
しかし、毎回違う講師のレッスンを受けると、緊張して本来の力が出せなかったり、質問しにくかったり、自己紹介に時間がかかったりして英会話力向上へ遠回りになる可能性もあります。
もちろん始めはどの講師とも初対面ですが、生徒のレビューを参考に講師を選んで下さね。

私は良かったなと思った講師は、お気に入り登録をしていました。
フィリピン人の講師をたくさんお気に入り登録をしていたので、予約しなくても好きな講師のレッスンを受けることができていました。
お気に入りの講師を見つけることで、より効率的に英語力を上げることができるということが分かっていただけたと思います。
最初は勇気がいりますが、評価の高い講師を受けて、ぜひお気に入りの講師を見つけましょう。
4.復習もしっかりする
英語ができるようになるためには、復習は欠かせません。
言語はインプットとアウトプットがバランスよくできて初めて伸びます。オンライン英会話をしているだけで英語は伸びません。ですので、必ずレッスンが終わったら復習をしましょう。

私は知らなかった単語や熟語、言えなかった表現などをまとめていました。
英語は話しているだけでは、伸びないということを分かっていただけたと思います。英会話ができるようになりたければ、レッスンの内容は必ず復習しましょう。
【簡単】ネイティブキャンプの始め方4ステップ
ここまで記事を読んで「ネイティブキャンプを始めてみたい!でも実際に、どうやって始めるの?」と思っている方も多いのではないでしょうか。
ここからは、実際にネイティブキャンプの始め方について解説していきます!とても簡単で、その場で登録を完了し、無料トライアルを始めることができます。
ネイティブキャンプの登録方法は以下の通りです。
- 無料で会員登録
- 電話番号でSMS認証をする
- レッスン環境を整える
- 「今すぐレッスン可能」から講師選択してレッスン開始
順に解説していきます!
STEP1.無料で会員登録
アプリの場合は「7日間無料トライアルを開始する」、PCの場合は「7日間無料トライアルはこちら」をクリックします。
メールアドレスとパスワード、ユーザー情報、クレジットカード情報を順に登録して、最後に「申し込む」のボタンをクリックします。
「進む」をクリックして、STEP2へ進みましょう!
h3:STEP2.電話番号でSMS認証をする
続いてSMSで本人確認をします。
自分の居住国、スマートフォンの電話番号を入力して、「送信する」をクリック。
すぐに認証番号がSMSで送られてくるので、5分以内に入力しましょう。
「次へ」をクリックしてSTEP3へ進みましょう!
STEP3.レッスン環境を整える
アプリまたは会員ページにログインして、カメラやマイクを設定し、レッスンを行える環境を整えます。
スマホで受講する場合は、ログインと同時にカメラとマイクの設定表示が出てくるので有効化しておきましょう。
PCでは、ログイン後、メニュー欄【その他】から【レッスン環境チェック】へ進み、項目にしたがってレッスン環境が整っているか確認します。
レッスン環境が整ったら、いよいよ「今すぐレッスン」です!
STEP4.「今すぐレッスン可能」から講師選択してレッスン開始
メニューの【ホーム】から講師検索欄の「今すぐレッスン可能」を選択して、青色ランプのついた講師を選択し、「今すぐレッスンに進む」をクリックします。
講師のプロフィールから名前や国籍、また生徒からのレビューも確認できるので、講師選びの参考にしてください。
以上が、ネイティブキャンプの始め方です!
すぐに始められるので、思い立ったそのときに始めてしまいましょう!
【Q&A】ネイティブキャンプに関する質問コーナー
ここまでネイティブキャンプのメリット・デメリットをはじめ、活用方法なども解説してきましたが、まだまだ疑問に思っていることも多いと思います。
そこで最後にネイティブキャンプに関する質問にお答えしていきます。
今回お答えするのは以下の3つの質問です。
- 料金は他のオンライン英会話に比べて安いの?
- 実際に英語力ってアップするの?効果はあるの?
- 退会する方法を教えてほしい
では順に見ていきましょう!
Q1.料金は他のオンライン英会話と比べて安いの?
ズバリ、ネイティブキャンプは一日に2回以上または1か月に30回以上受講したい人にとっては非常にお得です。
月額の受講料自体は他のオンライン英会話とほとんど差はありません。
しかし、ネイティブキャンプは受講料は同じくらいなのに、レッスンの回数無制限なので受講すればするほどレッスン一回当たりの受講料は安くなります。

他のオンライン英会話では一日1回や二日に1回などと回数の制限があります。
ネイティブキャンプの受講料は他のオンライン英会話と同じくらいですが、とにかくたくさん受講したいという人にとってはとてもお得なサービスだということが分かっていただけたと思います。
自分の学習ペースと相談して決めてくださいね!
Q2.実際に英語力ってアップするの?効果はあるの?
英語は練習すればするほど伸びます。
言語はトレーニングだからです知識を頭に入れて、その知識を正しく、素早く出す練習を繰り返すことで英語が話せるようになるのです。もちろん、インプットなしでずっとレッスンだけ取っていても一生話せるようにはなりません。
ですが、多くの日本人の「英語が話せない現象」はトレーニング不足が原因であることが多いです。オンライン英会話はそのような場合に効果を発揮し、結果的に英語力向上に非常に役立ちます。

私もネイティブキャンプを始めてから「英語を読めるけど、話せない」状態から脱出することができました!
オンライン英会話は英語のアウトプットの場、練習の場として最適で、正しく利用すれば、必ず英語力は伸びるということが分かっていただけたと思います。
ぜひネイティブキャンプを最大限活用してみましょう!
Q3.退会する方法を教えて欲しい!
ネイティブキャンプを退会する方法は、非常にシンプルです。
退会の方法は以下の通りです。
- 1.アプリの「ご契約情報」をタップ
- 2.「解約をご検討の方」をタップ
- 3.「退会で続きを進める」をタップ
- 4.アンケートを記入し、「退会する」をタップ

ネイティブキャンプには「休会制度」はありません。再度利用したい場合は、「再入会」することで、前のアカウント情報を引き継ぐことができます。
再入会の可能性がある人は、登録のメールアドレスとパスワードを控えておきましょう。
退会の方法を分かっていただけたと思います。退会はすぐにできるので、安心して受講することができますね!
まとめ:ネイティブキャンプの全体像について
本記事では、ネイティブキャンプのメリット・デメリットから活用方法、始め方まで徹底解説してきました。
ここまで読んでいただいた方は、ネイティブキャンプの全貌を把握していただけたかと思います。
ネイティブキャンプは英会話に初めて挑戦する人にとって最適なサービスです。ぜひ今日からネイティブキャンプに登録して、英会話ライフを始めてみてはいかがでしょうか。
- ネイティブキャンプの一番のメリットはレッスン回数無制限であること
- ネイティブキャンプは「思い立ったその時に」レッスンが始められること
- ネイティブキャンプはサポート体制も整っていて英会話初心者の人でも始めやすいこと